看護師免許証が欲しい!

「看護師免許証」を手にするまでの学生を見守っている看護教員のブログです。

陰陽道と鬼

今週のお題「鬼」>

 

元々鬼を払う行事は、2月3日ではなく、年末だった。

節分は豆まきの行事ではなく、季節の分かれ目(変わり目)だった。

 

色々調べると、今行っている行事が昔とは違っているのが分かりますね。

 

陰陽道からすると「陰」や「隠」から変じたと言いますね。

鬼が角を生やして、黄色と黒の縞のパンツを穿いているのも、陰陽道が由来ですしね。

  • 丑寅の方角を鬼門と呼ぶところから、牛の角、トラ柄のパンツが使われているそうですね。

 

桃太郎にも鬼が出てきますが、陰陽五行が大きく関与している、という学説をきいたことがあります。

 

桃は五木(桃、梅、柳、桑、杉)の中で最も邪気をはらう最高の木です。

猿(申)、キジ(酉)、犬(戌)は鬼門とは逆方向にあります。

 

平安時代は仕事に行く行かないまで、陰陽道で決まっていましたから、こういった話にも陰陽道が入り込んでいるんですね。

 

すごいですね。